最近のマイブームは日向坂46の「ドレミソラシド」なぜファがないのか?
みなさん、こんにちは♪
\(^o^)/
最近、Tiktokを見ていて
面白い動画がたくさんあることを知りました。
しかもすべてショートムービーなので
どんどん見てしまい、いつの間にか時間が経っているなんてこともザラにあります。
そんなTiktokの中で
最近よく使われている音楽に
日向坂46さんの「ドレミソラシド」という曲があります。
引用 https://www.hinatazaka46.com/s/official/?ima=0000
そもそも日向坂46とは
どんなグループなのでしょうか?
このグループは
秋元康さんプロデュースのグループの1つで
AKB48の公式ライバルの一つです。
歴史をたどると
AKB48のライバルとして
欅坂46(けやきざか46)というグループがあり
その欅坂46のアンダーグループとして
「けやきざか46」(平仮名でのけやきざか)が存在しました。
この平仮名のけやきざかが改名し
と同時に別グループとしてデビューを果たしたのが
「日向坂46」です。
そしてその日向坂46になってからの曲の中に
「ドレミソラシド」という曲があります。
歌詞を読んでいくと
甘い青春の恋の歌だと予想できますが
なぜか「ファ」だけが無いという曲名になっています。
曲の最後で
「ファがない」と歌っていますが
なんとなく「儚い(はかない)」とも聞こえて
ちょっとした伏線なのかな?とも予想しています。
またそのほかの予想を見てみると
曲の中の横断歩道とピアノの鍵盤を掛けて
ファがないと、キレイに横断歩道のように
白黒で並ぶからではないか?という予想もあったりします。
こういう伏線というか
隠れたメッセージを受け取れるように
感性を磨いていきたいと思います。
それでは。
0コメント