下っ腹と腹筋が違う?:2種類の筋トレを使いわけよう!
みなさん、こんばんは♪
\(^o^)/
最近では、下っ腹と呼ばれる
下腹部のぽっこりが気になってきました。
以前はそんなことなかったのなぁなど
過去を思い返したりしてます。
そんな下腹部を
スッキリムキムキにするために
筋トレを始めようとしたのですが
普通の腹筋では下腹部に負荷が掛かっていないことに気付いたので
今日はそのことを書いていこうと思います。
下腹部の鍛え方は違う
小さい頃から
よく知っている腹筋の方法だと
へそから上の部分の腹筋に負荷が掛かります。
その部分も大事ですが
今、筋肉を付けたいのが下腹部!
分かりやすく例えるならば
上体起こしをした時と
足上げ腹筋をした時では、力が入ってる部分が違うと思います。
やってみてください♪
となると
足上げ腹筋の方が下腹部を鍛えるには
効果があるということになります。
ほかにも
寝転がった状態で足を上に上げ自転車を漕ぐような仕草をしても
下腹部に負荷が掛かります。
ただし一気にやろうとすると
辛くなって継続しないので
まずは簡単に出来る回数で
持続可能なことを続けていき、
来たる時のために備えておきましょう♪
今から1ヶ月やれば
12月下旬には、良い体になっているかも?
ということで
今日はこの辺で♪
0コメント