昼休憩こそ時間を有効活用できるチャンス!時間の使い方で差をつける!

みなさん、こんにちは♪

\(^o^)/


社会人の方へ質問です。

お昼の時間は何をすることが多いでしょうか?


私の場合は、

・ゲームをする

・テレビを見る

・同僚と話す

・昼寝をする


の4つをしていることが多いです。



ですが、、、

この時間の使い方が少し勿体ない気がしてきました。


ですので

この時間の使い方について

考えていきたいと思います。

・仕事を進める

だいたいの職場でそうだと思いますが

お昼休憩は、他社さんや関係会社の人も休憩していることがほとんどです。

そのため、突発的な電話や依頼・仕事が少ないですよね。


ですので

この時間で、集中して片づけたい仕事をすると

集中して出来るため効率よく仕事を回せると思います。


仕事の合間に、ほかの仕事が来て対応しなきゃいけないことが

一番ネックですもんね。



・プライベートの予定を決める

上記に続き、だいたいの職場はみんな休憩しているので

友人の方々も休憩時間であることが多いです。


そのためこの時間に友人へ連絡を取ってみて

飲みやご飯のお誘い・近況報告などしてみると

あちらも連絡を返しやすいと思うので

ストレスなくやりとりが出来ると思います。



・外に出て気分を変えてみる

内勤の方は特にだと思いますが

昼休憩のあとの仕事って、やたら眠くなりませんか?


あれはご飯を食べて血糖値が上がり

下げようとする物質が出て眠くなるそうです。


ですので

眠気を吹っ飛ばすためにも

少し外に出て気分転換してみてはどうでしょうか?


普段は朝と夜しか通らない職場の近くも

お昼に見てみると違った景色が見えるかもしれません。


それに同じようにしている人との

新しい出会いが待っているかもしれません。


・番外編:時間をズラす

これは出来る人が限られてきますが

もし昼休憩の時間をずらせるようならば

前後1時間くらいずらすのもアリです。


人が少ないので

お店に食べに行くのも買いに行くのも

混雑せずにできます。



毎日来るお昼の時間ですが

ちょっとずつ変えてみても面白いかもしれませんね。


それでは♪


筋トレムキ夫の日常部屋

日々の日常の中で気になったことを書いていきます。食べ物系・筋トレ系・恋愛系が多くなります。更新頻度を高くしていきますのでぜひご覧ください。