おススメ!モーニングコールを頼まれた時のポイント4点
みなさん、おはようございます。
\(^o^)/
みなさんは
友人にモーニングコールを頼まれたことはありますか?
たいてい
なかなか起きれない友人が
頼んでくることがほとんどです。
だいたいが朝弱い人ですよね。
そんな人に普通に電話をしても
なかなか起きないので
コツを掴んでおきましょう♪
一番はその友人が
自分一人で起きることですが(笑)
・前日にマナーモードを解除してもらっておく
1つ目は、友人の携帯のマナーモードを
前日の夜のうちに解除してもらっておきましょう。
マナーモードで鳴らすよりも
確実に起きる確率が上がります。
モーニングコールをしても起きなかったら
そもそも意味がないので。
・根気強く電話する
2つ目は、根気強く電話をすることです。
ぼくの経験上、
多くて20回くらい電話して起きる人もいました。
一応、頼まれた責任もあるので
何回でも掛けてあげましょう。
・顔を洗わせる
3つ目が顔を洗わせることです。
というのも
モーニングコールを掛けてもらった側は
だいたいは布団の中で電話を取っています。
ですのでそのまま切ると
確実に二度寝をします。
その防止策として
電話がつながっている間に
布団から出させる→洗面所で顔を洗わせる
ということをさせて
それを確認するまでは電話を切らないようにしましょう。
・5分後にもう一回掛ける
そして4つ目が
5分後にもう一回掛けることです。
「ここまでしなくても」
と思う方もいるかと思いますが
私の経験している中で
顔まで洗ったのに
わざわざ丁寧に布団に戻って二度寝した人がいました。
そのため5分後にもう一度かけてあげて
身支度を開始していることを確認してあげてください。
ここまですればモーニングコールは大丈夫だと思います。笑
もし頼まれた際には
上記の4つを試してみてはいかがでしょうか?
それでは
0コメント